top of page

エア・ウォーターの森見学 2024年7月22日



10月竣工予定のエア・ウォーターの森(札幌市桑園)に、森先生、野村先生、ドクター学生2人、M2学生5人、M1学生5人、B4学生4人の計18人で視察に行ってきました。


まず、事務所で担当者の方々から、設計や工事の説明を受けました。先進的な取り組みである木架構の説明から、木を使うことによる森林のサイクルの説明などを受け、企業や地域住民、大学が連携して新たなイノベーションが起こることの期待が膨らみました。



その後、実際に現場を見学させていただきました。外観の一部を見ることができ、ガラスのファサードから見える木の架構のダイナミックさに胸が高鳴りました。10月の竣工が楽しみに感じました。


4階のルーフガーデンから、各階を回り、実際にどのような使われ方がされるのか説明やこれからどのような空間になっていくかなどのお話を聞きました。部屋の角でも木架構のV字を保つ技術などの素晴らしさを見ることができました。また、トリプルガラスが使われているので、中は暑いと思ったのですが、意外と暑くはなく、1階から4階までの吹き抜けやインナーテラスによる北海道の冷涼な気候を生かした換気が期待できると実感しました。


北海道だから挑戦できる建築について理解でき、北海道の建築について考える良いきっかけになりました。また、竣工前の現場を見させていただき、とても貴重な経験をすることができました。

施工中でお忙しいところ、本当にありがとうございました。


M1 村元

0件のコメント

関連記事

すべて表示

Comments


bottom of page