
ハル農園での暮らしにも少しずつ慣れてきた3日目。
この日も天気はあまり良くなく、室内での作業が続きます。
前日の作業を引き継ぎ午前中はコンテナハウスの作業を主に進めました。
昼食後には建築家のYさんのお話をきき、プチサイン会も開かれました。

おいしい昼食を平らげエネルギー充電です!!
毎回の食事のときは「さらう」という、ご飯粒を綺麗にする行事が行われました。
気を取り直して、室内でゴボウやニンジンの種をとるチームと、コンテナハウスの壁塗りをするチームに分かれました。

午後には、九州大学から来たKくんや、建築家のYさん、札幌や小樽から来ていた建築家の方々が帰ってしまうとのことで、人が減って少し寂しい雰囲気も。


ゴボウは、小学生のころ遊んだくっつき虫のような花の中に種がつまっていました。
とげが手に刺さりなかなか痛かったです。
野菜を育てていくには、こういう小さな苦労の積み重ねもあるのだとまさに痛感しました

おいしいおいしい夕食もしっかりさらっています。
その後夜はみんなで飲んだり話したりで楽しいひととき。
こんな感じではや3日目も終了です。
曜日感覚もなくなっていくような、エコビレッジでの楽しく夢の様な日々がまだまだ続きます。
B4 生越
Comments